通常ゴールデンウィークに行っている春のオイル交換を、ちょいと前倒しで実施しました。
前回からの走行距離は、最近ただでさえミニに乗る機会が減っているうえに、オイル交換スパンも通常より短かったので、かなり少ないですね。半年弱でわずか1000 km強でした。
まずはいつものオイル交換セットの用意ですが、今回は前回在庫切れで実施できなかったグリスアップ用の新しいグリスが用意されています。新品グリスの物量が頼もしい。
で、サクッと交換してしまいます。
ドレンボルトについた鉄粉はこんな感じ。
エンジンリビルドから早10年。微量に鉄粉が付き始めたな、って感じではありますが、まだ全然許容範囲内でしょう。
オイルを抜いている間に、新しいグリスをグリスガンにセットして、1年ぶりのグリスアップもちゃんとしておきました。
本当はもっと早くにグリスアップだけしておこうと思っていたんですけど、冬は寒いし、そんなに乗ってもいないしで、結局次の(今回の)オイル交換まで引き延ばしてしまいましたね。ミニオーナー的には落第点でしょう。トホホ。
次のオイル交換はまた半年後の10月か11月予定。それまでに1000…いや2000 km乗りたいところですが、果たして。
—
オイル交換メモ
実施内容
・交換日:2025/4/20
・走行距離:102180km
・交換オイル量:4.0L
・ペール缶推定残量:8L
・次回交換:2025/11または105000~106000km(半年or3000km周期)
・消耗品系メモ:
ポイパック残1セット
ワッシャー残1つ
・次回までの購入予定品:
なし
情報類のメモ
・ドレン締め付けトルク:35Nm
・ドレンのボルトサイズ:24㎜
・「ドレンボルトにアクセスするために外すカバー(名称不明)」のボルト:13㎜
・オイル:コスモディーゼルハイメリットCE 15W40
・ワッシャー:PIAAオイルパン用ドレンパッキンDP21(ニッサン・イスズ車用)
・グリス:WAKO’S HMG-U ハイマルチグリース M520 400g ちょう度2号