ミニ歴がほぼほぼ1年経過したので、これまで記録してきたデータをまとめてみたいと思います。
記録には納車以来、Androidアプリの「マイカー(My Cars)」を使ってきました。車管理用のAndroidアプリとしては、そこそこメジャーなのでしょうか。何も考えずに使い始めましたが、案外評判はいいツールのようです。私は主に給油と、車のためのお買い物記録につかいましたが、使用上のトラブルもなく、すんなりと使うことができました。
そんなアプリ「マイカー」をつかって、私はこの1年、我ながらマメなことに、給油のたびに走行距離と給油量を記録し、買い物のたびにその値段を記録し続けてきました。いまやさぞデータが潤沢にたまっていることでしょう。それがどんな集計結果を見せてくれるのか、実に楽しみです。
ということで、いざ見てみますと…。
まず燃費関係は、
- 年間走行距離: 6,531km
- 年間総給油量: 528.75l
- 年間平均燃費: 12.3km/l
となりました。
結局、燃費は納車当初からかわらず、12km/lってところですね。給油のたびに10km/lから14km/lくらいの幅がありますが、概ね12km/l台に今も昔も収まっています。
この1年で施した、燃費に影響しそうな改造は、DHR-CCVSとスーパーインテークチャンバーの取り付けですが、いずれの場合も、装着前後で燃費に優位な差はでなかったようです。
(※運転特性が変われば、アクセルの踏み具合なども変わるので、これらのパーツそのものの影響がなかったと断定するよりは、トータル的なカーライフスタイル的に変化がなかった、と言っておいたほうが穏当かもしれません。また、これらをつけたことで動力性能は確実に上がった感があるので、性能が上がって燃費がトントンならば、十分以上にプラスの影響があったということは言うまでもありません)
さて、続いてはお買い物データ。車両価格や最低限のランニングコスト(駐車場代、ガソリン代、高速道路代)などを除いた、車関係に費やした費用は…。
- 総コスト: 299,083円
でした。うほぅ…思ったより使っていました…。
ざっくりとした内訳としては、性能向上パーツ:7万、電装品:6万、保険2年分:5万、インテリア3.5万、工具やら3万、エクステリア2.5万、足回り1万…というような順序でした。
このうち電装品には、車でも使うけどそうじゃないときも使うビデオカメラ、なんかも計上されているのでちょっと(というかかなり)盛りすぎですね。実際はオーディオとランプで2万弱というところのはずです。
あとはやっぱり初年度なので、メンテ用の工具にお金を使っています。レンチからジャッキまでいろいろ揃えました。これは今後はここまで費用がかさむことはないでしょう。たぶん。
しかし最低限のランニングコスト以外に、30万も使ってしまっていたのか…。毎年毎年車だけにこんなに散財してはいられないので、この結果を参考にして、今後はもうすこし計画的に付き合っていかなければなりませんね。
ほんと車は買うよりも維持費に金かかるからね。
私は今年は夏タイヤ4本:20万、保険1年分:9万、自動車税:66500円
ほぼ必要最低限でこれだけ使った。
ええ燃費が8km/lくらいの車なのでかなりの金食い虫ですよ。
タイヤが高いですねえ。
そして保険も高い。
タイヤはまだまだ変える理由はないし、
冬タイヤなるものも不要な地域ですけども、
変えるとしても全然安そうです。どうやら。
スタッドレスタイヤになると4本で30万近くになりますね。
タイヤサイズは245/40 19インチとかになるので値段が跳ね上がります。
タイヤはサイズが上がる毎にご祝儀価格か!
っと思うほどに価格が指数関数的に跳ね上がるので、
よくインチアップのドレスアップしている人見るけど、
金かけているな~っと思います。
私の車はメーカー純正でこのサイズなので車自体がでかいので車両保険がかなり高いです。