リアフォグ復活!

 以前オーバーライダーを装着した際に、物理的に干渉したため撤去したリアフォグランプ。

 なかなか使う機会のないものですし、装着を義務付けられてもいないですし、そのくせ装着しているとちゃんと機能しないと怒られるし、極微小とはいえ無駄な重量だしで、その判断は正解だったと思います。

 …思いますが…。

 自分、貧乏性なもので、やっぱりもともとあった機能が減ってしまうというのが、どうにも気持ちがよくありません。たとえ使わなくても、「使える」というステータスがあるほうが、気分がいいと感じてしまうのです。

 ということで、リアフォグを復活させることにしました。

 用意したのは、干渉しない位置に設置するためのオフセットステーと吊り下げ型のリアフォグランプです。

 オフセットステーは、タートルトレーディングさんのものにしました。いくつか選択肢はあったのですが、特に理由はありません。形がなんとなく好きだった、くらいでしょうか。見えるパーツではないのでなんでもよかったのですが。

 ランプは小糸製作所のリアフォグランプです。特にこだわりもないので、ミニショップで売られているような専用品ではなく、日本製の汎用品にしました。見た目的にもそんなに変わらないと思いますが…こだわり派の人にはやはり違いがわかるのでしょうか。

 さて、いざ設置という段階でまずつまずいてしまったのですが、オフセットステーが車体にポン付けできないではありませんか。ネジ穴の位置が微妙に合わないのです。

 しかたがないので、やすりでゴリゴリとステーのネジ穴を拡張することにしました。

 拡張したステーに、ランプを仮装着してみたのがこちら。うーん、なかなかどうして、それっぽい雰囲気が出てきました。あとは配線をして、車体につけるだけです。

 いったん、オーバーライダーを外して、配線を引っ張り出し…

 ランプに付属していたハーネスを使って結線。

 で、車体に装着して、オーバーライダーも戻し、完成した姿がこちらです。

 ランプを点灯すると、こう。

 昼間に撮影したので点灯消灯の違いがよくわかりませんが、悪くないのではないでしょうか。

 不安なのは、現時点では全く防水していないことですね。手を抜いて付属のハーネスでくっつけてしまいましたが、どう考えてもこれでは防水性能がありません。基本的には当分、電源をONにする予定はありませんが、いざと言う時に困らないように、いつか時間を見て防水対策を施しておくことにしましょう(プチルテープでぐりぐりやる程度のつもりですが…)。

2 thoughts on “リアフォグ復活!

  1. とし

    こんにちは。
    リアフォグは普段は使いませんが、雨天で見通しによっては点灯させたり、夜間の高速では点灯させてます。

    小さいのでなるべく目立つようにと!!

    1. peta Post author

      なるほど。
      購入早々に追突された身としては、
      そういう配慮の重要性は痛感しております。

      そして雨天…雨天…
      やはり早めに防水処理しておかなければ!